平八茶屋

公式サイト

◆創業天正年間◆440年続く、多くの著名人も愛した料理とお座敷を楽しめる銘店

ネット予約

当店は東に比叡山、西に高野川の流れを望む京都洛北の景勝地にあります。

安土桃山時代、京を出て旅路につく者、都へ上る者…多くの旅人が足を休めた、若狭街道沿いの街道茶屋として発祥した「山ばな平八茶屋」。北大路魯山人や夏目漱石といった、芸術家や文人らも愛したエピソードも。


創業当時より受け継がれる名物「麦飯とろろ汁」や、ぐじを用いた若狭懐石など、老舗が守...

  • 【ご会食にオススメ】 若狭懐石(月替り)

    18975円(税込)

    京都で珍重されるぐじ(甘鯛)を使った懐石料理。浜でとれたてのぐじに塩を振った一汐ものは、向付としても絶品。

    ※写真はイメージです。


    ※ぐじの向付に関しましては、当日の市場への入荷状況で入らない...

  • 【ご会食にオススメ】 季節懐石(月替り)

    15180円(税込)

    季節替りの懐石料理。海の幸、山の幸、川魚等旬の食材を使い、コース仕立てに致します。

    ※写真はイメージです。

  • 【ご会食にオススメ】 川魚料理(月替り)

    15180円(税込)

    川魚料理は、鯉、鮎、鰻、どじょう、もろこなど、季節の川の幸、山の幸を使って、コース仕立てにしております。

    ※写真はイメージです。

  • 〜多くの著名人や旅人に愛され続ける〜伝統感じる料理

  • 〜変わらぬ佇まいで今も客人を迎える〜由緒正しき建物

  • 〜お食事前にリフレッシュ〜和式サウナ|かま風呂

  • 2020

    [夏の備忘録] 高野川と川端通と言う京都では超庶民的な場所に位置しています。門をくぐれば別世界。コロナ禍においてもきちんとおもてなししていただけます。懐石を予約すると離れに一室取ってくるますよ♪ #コ...

  • 若狭から鯖街道の山道を下り大原を抜け、上洛の一歩手前で味合うとろろ飯はどういう味がしたのか。洛外僻地で名所旧跡もない場所で店が続いている理由が分かった。


    京都バスの平八前バス停の目の前がそこであるが...

  • 素晴らしい景色の中で 麦とろ御膳をいただきました

    お出汁のきいた炊き合わせ 丁寧な麦とろ 上手に焼いた鮎 どれもこれも満足でした

    昨日は祇園祭 沢山歩いて疲れた身体にとても優しい お料理

    贅沢な時...

  • 銀閣寺のさらに北。400年の歴史を誇る老舗。京都の地の料理と素晴らしい庭がひろがる。先週連れて来て頂いた時は「ぐじ」料理でした。写真はぐじの若狭焼き。美味しかったです。

    #接待 #和食

営業時間
[日・月・火・木・金・土・祝] 11:30 〜 15:00 17:00 〜 21:30
定休日
毎週水曜日
座席

170席 カウンターなし

(大部屋の他に、離れ形式の座敷があります。)

喫煙不可 喫煙専用室あり
カードカード可
TEL075-781-5008
個室

2人用

4人用

6人用

7人以上用

関連ページ Retty(レッティ)
住所
京都府京都市左京区山端川岸町8-1

■駅からのアクセス

叡山電鉄叡山本線 / 修学院駅 徒歩6分(440m)

叡山電鉄叡山本線 / 宝ヶ池駅 徒歩6分(480m)

叡山電鉄叡山本線 / 三宅八幡駅 徒歩14分(1.1km)

Q. お店の定休日は?
毎週水曜日
Q. お店の座席数は?
170席 カウンターなし (大部屋の他に、離れ形式の座敷があります。) 個室は有り
Q. ネット予約は可能ですか?